外国人労働者182万人 水際緩和で伸び回復―22年
厚生労働省が27日発表した2022年の外国人雇用状況(10月末現在)によると、国内の外国人労働者数は前年比5.5%増の182万2725人だった。新型コロナウイルスの水際対策が段階的に緩和された影響から、0.2%増とほぼ横ばいだった前年から伸び率が回復。10年連続で過去最高を更新した。
国籍別ではベトナムが2.0%増の46万2384人となり最多。中国は38万5848人と2番目に多かったが、前年からは2.8%減少した。3位はフィリピンで20万6050人。インドネシアは47.5%増の7万7889人と大幅に増加した。
在留資格別に伸び率を見ると、専門的・技術的分野の在留資格が21.7%増。一方、留学は3.3%、技能実習は2.4%それぞれ減少した。(2023/01/27-14:02)

Foreign Workers in Japan Rise to Record 1.82 M. in 2022
The number of foreign workers in Japan at the end of October 2022 rose 5.5 pct from a year before to 1,822,725, hitting a record high for the 10th straight year, the labor ministry said Friday.
The pace of growth accelerated from 0.2 pct for 2021 due to the easing of the government's COVID-19 border controls.
By nationality, Vietnamese made up the largest group of foreign workers, at 462,384, followed by Chinese, at 385,848, Filipinos, at 206,050, and Indonesians, at 77,889. Vietnamese workers grew by 2.0 pct and Indonesian workers by a whopping 47.5 pct. Chinese workers fell 2.8 pct.
Of the total, the number of workers with visas for specialized and technical fields jumped 21.7 pct. Those with student visas dropped 3.3 pct, and workers with technical intern trainee visas slid 2.4 pct.
By industry, foreign workers in the manufacturing sector, who account for a quarter of the total, increased 4.2 pct, up for the first time in three years.

最新ニュース
-
中ロ首脳「和平案」協議=温度差も、制裁反対で一致―習氏、プーチン氏の訪問招請
-
NY株、続伸
-
他行でも預金全額保護=「リーマン・ショックと違う」―米財務長官
-
NY円、132円台前半
-
岸田首相、キーウ電撃訪問=ゼレンスキー大統領と会談へ―支援と対ロ制裁、継続表明
写真特集
-
【野球】WBC2023「侍ジャパン」
-
【野球】投打「二刀流」大谷翔平〔2023年〕
-
【野球】WBC・歴代日本代表全選手
-
【野球】「沢村栄治賞に輝いた投手」先発完投型のエース
-
【サッカー】リオネル・メッシ
-
【サッカーW杯】史上初の女性審判
-
【サッカー】サウジアラビア エルベ・ルナール監督
-
【サッカーW杯】サポーターのごみ拾い