元徴用工、官民協議会が初会合 8月にも意見集約―韓国
【ソウル時事】韓国外務省は4日、元徴用工問題の解決に向けた官民の協議会を発足させ、初会合を開いたと発表した。日本企業の韓国内資産に被害が生じる「現金化」が迫る中、韓国側が解決に向け本腰を入れた形で、韓国政府は8月にも意見集約することを目指している。一部の原告側弁護士もメンバーに加わった。
関係者によると、初会合には趙賢東外務第1次官を議長役に、原告側関係者のほか専門家や元外交官ら10人超が出席。外務省によると、解決策を模索するため「各界各層の意見を幅広く聞く」のが目的で、趙氏は席上、「きょうのような対話の場が問題解決の重要な推進力になる」と強調した。
昨年9月以降、三菱重工業、日本製鉄の韓国内資産について、相次いで売却命令が出された。今年8、9月にも命令が発効し、売却手続きに入る可能性が指摘されており、韓国政府は解決策について早期の意見集約を図る考えだ。2015年の日韓慰安婦合意が「密室で決められた」と批判されたことから、公式の協議会により透明性を確保しようとしたとみられる。(2022/07/04-20:28)

S. Korea Holds 1st Public-Private Meeting on Wartime Labor Issue
The South Korean Foreign Ministry held the first meeting of a just-launched public-private consultative body on Monday to discuss ways to resolve the wartime labor issue with Japan.
The administration of President Yoon Suk-yeol is accelerating its efforts to resolve the issue of compensation for people requisitioned to work in Japan during World War II, before seized assets of Japanese companies sued in South Korea are liquidated.
The government plans to form a collective opinion of the body as early as August.
According to people familiar with the matter, the meeting, chaired by First Vice Foreign Minister Cho Hyun-dong, was attended by over 10 people including lawyers of part of the plaintiffs in compensation lawsuits, experts and former diplomats.
The purpose of the body is to hear a wide range of opinions from people in every area and on every level, according to the ministry.

最新ニュース
-
モルディブ大統領選で親中派ムイズ氏勝利=親インド路線見直しへ―シーレーン要衝、地域情勢に影響
-
自爆攻撃で2人軽傷=トルコ首都の国会付近
-
競馬凱旋門賞・談話
-
知人男性の遺体切断、遺棄=容疑で31歳男逮捕―広島県警
-
スルーセブンシーズは4着=競馬凱旋門賞
写真特集
-
【野球】阪神タイガース「18年ぶりセ・リーグ優勝」
-
【バスケ】バスケットボール男子「日本代表」
-
【野球】1980年代 「夏の球児」
-
【ラグビー】日本代表〔ラグビーW杯2023〕
-
【サッカー】なでしこジャパン
-
【野球】プロ野球の歴代本塁打王
-
【サッカー】「日本が誇るドリブラー」三笘薫
-
【MLB】吉田正尚(ボストン・レッドソックス)