ウクライナ農業支援で一致 食料安保に危機感―G7農相声明
先進7カ国(G7)はドイツ南部のシュツットガルトで農相会合を開き、ロシアに侵攻されたウクライナの農産物生産・輸出を支援すると明記した共同声明を採択し、14日閉幕した。声明はウクライナへの食料支援も表明したほか、侵攻が「世界の食料安全保障と栄養に著しいリスクを引き起こす」と危機感を示した。
穀物の主要輸出国ウクライナへの軍事侵攻により、小麦などの価格が高騰。声明は「世界的な食料不安を招いている」とロシアを強く非難した。また、ロシアがウクライナの穀物輸出を妨害していることなどに関し、「不当な輸出規制の行使に対抗するため協働する」と連携を確認した。(2022/05/14-22:54)
G-7 Farm Ministers Pledge Support for Ukraine
Agriculture ministers from the Group of Seven major industrial countries, at their two-day meeting in Stuttgart, southern Germany, through Saturday, agreed to support farm production and exports by Ukraine, which has been invaded by Russia.
"We commit...to support Ukrainian farmers in gaining access to essential inputs including fuel, fertilizers, feed and seeds, and in producing sufficient, safe and nutritious food," the ministers said in a joint statement. "We will assist Ukraine in resuming" agricultural exports, they also said.
While showing an intention to provide food aid to Ukraine, the ministers warned that Russia's invasion of Ukraine "has caused significant risks to global food security and nutrition."
With the military aggression against Ukraine, a major agricultural exporter, leading to surging prices of wheat and other produce, the ministers denounced Russia for causing "global food insecurity."
On Russia blocking Ukraine's grain exports, the statement said that the G-7 nations will "work together to drive positive outcomes...to tackle the unjustified use of export restrictions."
最新ニュース
-
パリ同時テロ実行犯に終身刑=130人死亡―裁判所
-
日NATO、協力強化を推進=欧州・インド太平洋「安保切り離せず」―岸田首相、歴代初の首脳会議出席
-
北朝鮮、日米韓で共同対処=5年ぶりに首脳会談
-
参院選後の人事「今は考えず」=岸田首相
-
日韓関係改善へ尽力求めた=岸田首相
写真特集
-
【テニス】「芝の王者」ウィンブルドン優勝者
-
【テニス】「赤土の王者」全仏オープン優勝者
-
【テニス】「赤土の女王」全仏オープン優勝者
-
【F1】Juju(野田樹潤)
-
【競馬】白毛馬・ソダシ
-
【MLB】鈴木誠也(シカゴ・カブス)
-
【MLB】投打「二刀流」大谷翔平(2022年〜)
-
【北京2022】パラリンピック・日本のメダリスト