総務省、「動画見放題」に規制案 回線混雑回避で対策
総務省は12日、スマートフォンで特定の動画サイトなどを無制限に視聴できる「ゼロレーティングサービス」についての指針案を有識者会議に示した。見放題サービスによる通信回線の混雑で、契約しない利用者に不利益が生じないよう携帯電話会社に利用制限などの対策を講じることを求めている。対応が十分でない場合は電気通信事業法に基づく業務改善命令も出す。
指針案では、通信事業者が合理的な理由なく、特定コンテンツをサービスの対象としたり、コンテンツ事業者に過大なコスト負担を求めたりしないことを示した。ネットワーク設備の増強などで、契約しない利用者への配慮も求めた。(2019/11/12-21:36)
Japan Mulls Regulating Zero-Rating Mobile Services
Japan's communications ministry on Tuesday proposed regulating zero-rating mobile phone services that allow subscribers to have unlimited free access to certain online content.
Under the proposal, the ministry will call on mobile phone carriers to implement access control to prevent the services from causing internet congestion and slowing the communications speed for nonsubscribers.
Carriers failing to comply will be slapped with business improvement orders under the telecommunications business law.
The ministry will urge mobile phone companies not to designate certain content to be covered by the zero-rating services without reasonable grounds or force content providers to shoulder excessive costs.
Mobile data traffic rose by over 30 pct in 2018 from the previous year amid the rapid spread of video and music streaming services for smartphones. In line with this trend, the number of zero-rating service subscribers has been increasing, mainly among young people.
最新ニュース
-
停戦巡り「ロシア要求」一蹴=ダボス会議でウクライナ大統領
-
イスラエル軍トップが辞意=ハマス奇襲で引責
-
NY株、大幅続伸=米関税強化、警戒後退
-
「出生地主義見直しは違憲」=大統領令のトランプ氏を提訴―米18州
-
福島で震度3
写真特集
-
【高校通算140本塁打の強打者】佐々木麟太郎
-
【駅伝】第101回箱根駅伝〔2025〕
-
【野球】慶応大の4番打者・清原正吾
-
【競馬】女性騎手・藤田菜七子
-
日本人メダリスト〔パリパラリンピック〕
-
【近代五種】佐藤大宗〔パリ五輪〕
-
【アーティスティックスイミング】日本代表〔パリ五輪〕
-
【ゴルフ】山下美夢有〔パリ五輪〕