日産、鴻海とEV生産協議=追浜工場活用案も

経営不振が続く日産自動車が、台湾電子機器製造大手の鴻海(ホンハイ)精密工業と電気自動車(EV)分野での協業を検討していることが6日、関係者の話で分かった。既に両社で協議を進めており、閉鎖の検討対象となっている主力の追浜工場(神奈川県横須賀市)を鴻海のEV生産に活用する案も出ているという。実現すれば工場存続や雇用維持につながる可能性がある。
鴻海は米アップルのiPhone(アイフォーン)など電子機器の受託生産大手で、日本の電機大手シャープを傘下に持つ。近年は自動車メーカーなどからEVの設計や製造を受託し、供給する事業に力を入れている。日本メーカーでは、三菱自動車が鴻海傘下企業からEVの供給を受け、2026年後半からオーストラリアなどで販売を始める計画だ。
[時事通信社]
最新動画
最新ニュース
写真特集
-
ラリードライバー 篠塚建次郎
-
巨人・江川卓投手 元祖“怪物”
-
つば九郎 ヤクルトの球団マスコット
-
【野球】「サイ・ヤング賞右腕」トレバー・バウアー
-
【野球】イチローさん
-
【スノーボード男子】成田緑夢
-
【カーリング】藤沢五月
-
【高校通算140本塁打の強打者】佐々木麟太郎