泉谷と野本、世界選手権へ=100は桐生、5年ぶりV―陸上日本選手権

陸上の世界選手権東京大会(9月)代表選考会を兼ねる日本選手権第2日は5日、東京・国立競技場で行われ、男子110メートル障害は泉谷駿介(住友電工)が13秒22(追い風0.8メートル)で2年ぶり4度目の優勝を果たし、代表に決まった。0秒01差で2位の野本周成(愛媛県競技力向上対策本部)も代表入り。
男子やり投げは崎山雄太(愛媛県競技力向上対策本部)が日本歴代2位の87メートル16で初優勝。世界選手権の参加標準記録を突破し、代表に決まった。同100メートルは桐生祥秀(日本生命)が10秒23(追い風0.4メートル)で5年ぶり3度目の制覇。小池祐貴、多田修平(ともに住友電工)は同タイムで5位だった。
800メートルの女子は久保凜(東大阪大敬愛高)が1分59秒52をマークし、自身が昨年出した日本記録を塗り替えて2連覇を果たした。男子は落合晃(駒大)が1分45秒93で2連覇。
女子100メートルは井戸アビゲイル風果(東邦銀行)が11秒45、男子棒高跳びは江島雅紀(富士通)が5メートル70で制した。女子100メートル障害準決勝では、福部真子(日本建設工業)が大会記録に並ぶ12秒75の全体トップで6日の決勝に進んだ。



最新動画
最新ニュース
-
米財務長官、万博で19日訪日=関税協議、実現焦点
-
米エヌビディア、時価総額4兆ドル突破=上場企業で世界初
-
北川がエバートン移籍=なでしこジャパン
-
富士通に救済措置勧告=英郵便局冤罪事件―調査委
-
NY株、反発
写真特集
-
ラリードライバー 篠塚建次郎
-
巨人・江川卓投手 元祖“怪物”
-
つば九郎 ヤクルトの球団マスコット
-
【野球】「サイ・ヤング賞右腕」トレバー・バウアー
-
【野球】イチローさん
-
【スノーボード男子】成田緑夢
-
【カーリング】藤沢五月
-
【高校通算140本塁打の強打者】佐々木麟太郎