川辺川ダム
川辺川ダム 球磨川の支流、川辺川に国が建設を予定しているダム。当初は治水や利水、発電などの多目的ダムとして1966年に計画されたが、蒲島郁夫知事(当時)が2008年、環境保護などを理由に白紙撤回を表明。国は09年、計画中止を発表した。しかし、災害関連死を含め死者、行方不明者69人を出した20年の熊本豪雨を受け、洪水時のみ水をためる治水専用ダムとして22年に新たな計画が策定された。27年度に着工し、35年度に完成予定。
最新動画
最新ニュース
-
米FRB、年内利下げ「適切」=トランプ関税の影響、一時的―議事要旨
-
米財務長官、万博で19日訪日=関税協議、実現焦点
-
米エヌビディア、時価総額4兆ドル突破=上場企業で世界初
-
北川がエバートン移籍=なでしこジャパン
-
富士通に救済措置勧告=英郵便局冤罪事件―調査委
写真特集
-
ラリードライバー 篠塚建次郎
-
巨人・江川卓投手 元祖“怪物”
-
つば九郎 ヤクルトの球団マスコット
-
【野球】「サイ・ヤング賞右腕」トレバー・バウアー
-
【野球】イチローさん
-
【スノーボード男子】成田緑夢
-
【カーリング】藤沢五月
-
【高校通算140本塁打の強打者】佐々木麟太郎