イスラエルとイラン「停戦発効」=トランプ氏、カタールと仲介―衝突停止予断許さず

【ワシントン、イスタンブール時事】トランプ米大統領は23日、自身のSNSで、イスラエルとイランが「完全かつ全面的な停戦」に合意したと発表した。24日午前(日本時間同日午後)に「停戦は発効した」と投稿したが、その後記者団に両国が停戦に違反したと不満を表明。特にイスラエル側に強く自制を促した。衝突が停止するか予断を許さない状況だ。
イスラエル首相府は、停戦は日本時間24日午後1時に発効したと説明している。しかし、イランがこの後ミサイル3発を発射したとして、イスラエル軍は首都テヘラン近郊のレーダー施設を空爆した。イラン側は発射を否定している。
トランプ氏は「イスラエルを落ち着かせる必要がある」と指摘。米メディアによれば、トランプ氏はオランダに向かう大統領専用機上でイスラエルのネタニヤフ首相と電話で会談し、その後SNSで「イスラエルはイランを攻撃しない。停戦は有効だ」と述べた。
トランプ氏の23日の発表によれば、停戦合意ではイスラエルとイランが軍事作戦を縮小後、まずイランが攻撃を停止。12時間後にイスラエルが追随し、24時間後に交戦を終結させる。合意通り履行されれば日本時間25日にも実現する見通しだ。
ネタニヤフ氏は「全ての作戦目的を達成し、核と弾道ミサイルの脅威を排除した」と合意受け入れを表明。イランのアラグチ外相はX(旧ツイッター)で、イスラエルが攻撃を中止すれば「報復を続けるつもりはない」と強調した。
米CNNテレビによれば、イランはカタールを仲介役として、停戦に向けた米側の提案に合意。イスラエルも応じた。
最新動画
最新ニュース
-
両陛下、在留邦人代表と懇談=モンゴル
-
米FRB、年内利下げ「適切」=トランプ関税の影響、一時的―議事要旨
-
米財務長官、万博で19日訪日=関税協議、実現焦点
-
米エヌビディア、時価総額4兆ドル突破=上場企業で世界初
-
北川がエバートン移籍=なでしこジャパン
写真特集
-
ラリードライバー 篠塚建次郎
-
巨人・江川卓投手 元祖“怪物”
-
つば九郎 ヤクルトの球団マスコット
-
【野球】「サイ・ヤング賞右腕」トレバー・バウアー
-
【野球】イチローさん
-
【スノーボード男子】成田緑夢
-
【カーリング】藤沢五月
-
【高校通算140本塁打の強打者】佐々木麟太郎