「常陸乃国いせ海老」が登場=茨城県〔地域〕
茨城県沖の伊勢エビ県産ブランド「常陸乃国いせ海老」の漁獲が始まった。7~9月にかけてが盛漁期。県漁政課によると、近年の黒潮の変化に伴い、伊勢エビの漁獲量は過去10年で10倍になり2023年は73トンとなった。
触覚などがそろい見栄えが良く、600グラム以上をスタンダード、約3%ほどしか捕れない1キロ以上をプレミアムと格付けしており、取引価格は1キロ7000~8000円という。
水戸市の日本料理店「山口楼」社長の山口晃平さんは、冬のあんこう鍋を引き合いに「茨城の夏と言えば、『常陸乃国いせ海老』の料理となって、みなさまに楽しんでほしい」とPRした。
[時事通信社]
最新動画
最新ニュース
-
米、日豪に役割明確化求める=台湾有事巡り―英紙
-
首位水戸、15戦負けなし=J2
-
グリフィン、際立つ安定感=プロ野球・巨人
-
吉田、終始リズム良く=「自分のゴルフ」で8バーディー―エビアン女子ゴルフ
-
日本、ポーランド破る=バレーボール女子
写真特集
-
ラリードライバー 篠塚建次郎
-
巨人・江川卓投手 元祖“怪物”
-
つば九郎 ヤクルトの球団マスコット
-
【野球】「サイ・ヤング賞右腕」トレバー・バウアー
-
【野球】イチローさん
-
【スノーボード男子】成田緑夢
-
【カーリング】藤沢五月
-
【高校通算140本塁打の強打者】佐々木麟太郎