深く頭下げ「申し訳ない」=表情硬く、名前間違う場面も―警視庁と東京地検・大川原化工機

「誠に申し訳ありませんでした」。大川原化工機を巡る冤罪(えんざい)事件で、警視庁の鎌田徹郎副総監と東京地検の森博英公安部長が20日、同社を訪れ深々と頭を下げた。起訴取り消しから約4年。ようやく聞かれた謝罪の言葉に、大川原正明社長(76)は「やっと無実を認めた」とほっとした表情を浮かべた。
午後1時、横浜市の同社本社。鎌田副総監と森公安部長は硬い表情のまま、大川原社長や元役員島田順司さん(72)と対面した。それぞれ亡くなった相嶋静夫さん=当時(72)=の冥福を祈った上で、一連の捜査で「多大な負担をかけた」と述べ、深く一礼した。
発言の際、鎌田副総監が島田さんを「ヤマモト様」、森公安部長が社名を「大川原化工機工業」と言い間違える場面があった。退出後に報道陣に問われ、両氏は「申し訳ない」と陳謝した。
冒頭の謝罪後、双方は非公開で約30分面談した。同社と地検によると、起訴した検事の「捜査や起訴の判断に当たり、慎重にすべきところがあったと反省している。同社と関係者におわびする」などのコメントが伝えられたという。
面談後、記者会見した大川原社長は「訴えてきたのは無罪ではなく無実だということ。やっと謝罪という形で彼らが認めた」と安堵(あんど)した様子。「精いっぱいの謝罪だったと思う。副総監と公安部長には、国民に信頼される組織になってほしいと伝えた」と明かした。
島田さんは「できれば『違法な逮捕、起訴、勾留により』という言葉が(謝罪の)前に欲しかった」と注文を付けた。
[時事通信社]

最新動画
最新ニュース
-
米財務長官、万博で19日訪日=関税協議、実現焦点
-
米エヌビディア、時価総額4兆ドル突破=上場企業で世界初
-
北川がエバートン移籍=なでしこジャパン
-
富士通に救済措置勧告=英郵便局冤罪事件―調査委
-
NY株、反発
写真特集
-
ラリードライバー 篠塚建次郎
-
巨人・江川卓投手 元祖“怪物”
-
つば九郎 ヤクルトの球団マスコット
-
【野球】「サイ・ヤング賞右腕」トレバー・バウアー
-
【野球】イチローさん
-
【スノーボード男子】成田緑夢
-
【カーリング】藤沢五月
-
【高校通算140本塁打の強打者】佐々木麟太郎