米金利、4会合連続据え置き=年内2回利下げ想定維持―トランプ関税、影響見極め・FRB

【ワシントン時事】米連邦準備制度理事会(FRB)は18日の連邦公開市場委員会(FOMC)で、政策金利を4会合連続で据え置くことを決めた。年内の利下げ想定回数は2回と、3月時点の見通しを維持。金融緩和を急がず、トランプ政権の高関税政策が物価や景気に及ぼす影響を見極める。
政策金利は年4.25~4.50%のままとなる。政策決定は全会一致。
会合後の声明は「経済見通しへの不透明感は低下したが、依然として高い水準にある」と指摘。従来の「失業増と高インフレのリスクが増大した」との文言を削除した。
パウエル議長は記者会見で、足元でインフレは落ち着いているものの、高関税による物価への影響が「夏にかけてさらに表れる」と予想。「あと2カ月ほど待てば、より賢明な政策決定ができる」と語り、経済情勢を踏まえて利下げのタイミングを慎重に探る方針を示した。
同時発表したFOMC参加者による政策金利見通しでは、今年の利下げ想定回数を0.25%幅で2回に維持したものの、2026年は1回と、3月時点の2回から減らした。金融緩和ペースが一層緩やかになると想定した。
[時事通信社]
最新動画
最新ニュース
-
「ルフィ」幹部に懲役23年求刑=勧誘役の小島被告、判決は23日―東京地裁
-
218円高の3万9678円02銭=15日の平均株価
-
SMK、下請法違反で勧告=65業者に金型無償保管―公取委
-
井上萬二さん死去(陶芸家、人間国宝)
-
不動産規制、強化検討を=公明、外国人政策で声明
写真特集
-
ラリードライバー 篠塚建次郎
-
巨人・江川卓投手 元祖“怪物”
-
つば九郎 ヤクルトの球団マスコット
-
【野球】「サイ・ヤング賞右腕」トレバー・バウアー
-
【野球】イチローさん
-
【スノーボード男子】成田緑夢
-
【カーリング】藤沢五月
-
【高校通算140本塁打の強打者】佐々木麟太郎