消費・ガソリン減税で手取り増=国民民主が参院選公約
国民民主党は17日、夏の参院選公約を発表した。消費税率の時限的な5%への引き下げやガソリン税の暫定税率廃止、所得税課税最低ラインの178万円への引き上げといった減税政策が柱。「賃上げや円安で増えた国の税収を国民に還元し、『手取りを増やす夏』にする」と強調した。
全体として若年層や現役世代を重視。年5兆円の「教育国債」発行による子育て・教育予算倍増、中卒や高卒で働く30歳までを対象にした所得税減税を盛り込んだ。
消費喚起策とともに半導体や蓄電池など成長分野の投資減税を実施し、2035年に「名目GDP1000兆円」を実現すると明記。達成すれば税収は120兆円に伸び、国の財政は大幅に改善すると説明している。
農業分野では農家への直接支払制度を導入し、主食用米の増産を図ると表明した。
安全保障政策に関して「スパイ防止法」や「外国人土地取得規制法」の制定を約束。原発についてはリプレース(建て替え)や新増設、核融合技術の研究開発を進めるとし、「エネルギー自給率50%」実現をうたった。
選択的夫婦別姓制度は導入の立場を改めて示した。皇位継承に関しては国会で主に議論してきた(1)女性皇族が結婚後も皇室に残る(2)旧宮家の男系男子を皇族の養子に迎える―に加え、政府の有識者会議が言及した「旧宮家の男系男子を法律によって直接皇族とする」案も検討するよう主張した。
玉木雄一郎代表は記者会見で「(昨年の)衆院選でも『手取りを増やす』と訴えたが、力不足で約束を果たせていない。改めて参院選で議席を増やし、政策の実現力を高めたい」と語った。
[時事通信社]
最新動画
最新ニュース
-
12日の日本選手=米大リーグ
-
第7艦隊司令官人事を撤回=空母での女装容認問題視か―米
-
「プーチン氏は早期会談期待」=正恩氏にロ外相―北朝鮮・元山
-
鹿児島・十島村で震度4
-
メキシコ、交渉で解決=30%米関税を批判
写真特集
-
ラリードライバー 篠塚建次郎
-
巨人・江川卓投手 元祖“怪物”
-
つば九郎 ヤクルトの球団マスコット
-
【野球】「サイ・ヤング賞右腕」トレバー・バウアー
-
【野球】イチローさん
-
【スノーボード男子】成田緑夢
-
【カーリング】藤沢五月
-
【高校通算140本塁打の強打者】佐々木麟太郎