国と宜野湾市、17日に協議会=沖縄県外し、基地負担の軽減議論
政府は16日、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の騒音など基地負担軽減を国と同市で話し合う協議会を設置し、17日に首相官邸で初会合を開くと発表した。佐藤文俊官房副長官、関係省庁の幹部、佐喜真淳市長が参加する。
基地問題に関する枠組みは国・県・市の3者による「普天間飛行場負担軽減推進会議」がある。新たな協議会の設置は、名護市辺野古への移設に反対し、国と対立する玉城デニー知事を外す狙いもあるとみられる。
林芳正官房長官は記者会見で「宜野湾市の個別具体的な生活環境の保全に関する対応について、市との連携をより深めていきたい」と述べた。協議会は市の要望を受けたものと説明し、「引き続き、沖縄県と連携していくことは変わりはない」と強調した。
[時事通信社]
最新動画
最新ニュース
-
クリスタルパレス、出場権剥奪=オーナーシップ規定で―サッカー欧州L
-
ウィンブルドンテニス・談話
-
竹田、光る安定感=狙い通りに伸ばす―エビアン女子ゴルフ
-
大谷は1番DH=復帰の千賀が先発―米大リーグ
-
アルカラス、再戦「楽しみ」=ウィンブルドンテニス
写真特集
-
ラリードライバー 篠塚建次郎
-
巨人・江川卓投手 元祖“怪物”
-
つば九郎 ヤクルトの球団マスコット
-
【野球】「サイ・ヤング賞右腕」トレバー・バウアー
-
【野球】イチローさん
-
【スノーボード男子】成田緑夢
-
【カーリング】藤沢五月
-
【高校通算140本塁打の強打者】佐々木麟太郎