私学の便乗値上げ抑制検討へ=高校無償化へ論点整理―自公維
自民、公明両党と日本維新の会は11日、高校授業料無償化に関する実務者協議を国会内で開き、詳細な制度設計に向けた論点整理をまとめた。私立高の便乗値上げを抑制する仕組みづくりなどを課題に挙げ、経済財政運営と改革の基本方針「骨太の方針」に反映させることを確認した。社会保障改革の協議も開催し、同方針に盛り込む項目について合意した。
自公維3党は2月、2026年度から高校の就学支援金の収入要件を撤廃し、私立加算額を引き上げることで合意している。論点整理は今後の検討課題として(1)公立高離れへの対応(2)教育の質の確保(3)安定財源の確保―などを列挙。外国人生徒を支援対象に含めるかどうかも課題に挙げ、「外国人生徒は高所得世帯、低中所得世帯、永住者、初来日する者など状況がさまざま」として「どう扱うか検討が必要」と記した。
高校無償化と同時に合意した小中学校の給食無償化についても、制度設計に向けて協議を続けることを確認した。
[時事通信社]
最新動画
最新ニュース
-
19日の日本選手=米大リーグ
-
河村、ブルズと2ウェー契約 NBA
-
観光船転覆で34人死亡
-
参院選投票始まる=与党過半数が焦点―深夜にも大勢判明【25参院選】
-
大谷、4試合ぶり33号=今永が7勝目、ダル2敗目―米大リーグ
写真特集
-
ラリードライバー 篠塚建次郎
-
巨人・江川卓投手 元祖“怪物”
-
つば九郎 ヤクルトの球団マスコット
-
【野球】「サイ・ヤング賞右腕」トレバー・バウアー
-
【野球】イチローさん
-
【スノーボード男子】成田緑夢
-
【カーリング】藤沢五月
-
【高校通算140本塁打の強打者】佐々木麟太郎