G7首脳声明見送りへ=トランプ氏に配慮、「結束」優先
カナダ西部カナナスキスで15~17日に開かれる先進7カ国首脳会議(G7サミット)に関し、日米欧の参加国が首脳共同声明の発出を見送る方針であることが分かった。共同声明の取りまとめは慣例だが、米国第一主義を掲げるトランプ米大統領と、他の6カ国首脳との足並みの乱れが露呈するのを避ける狙い。複数の日本政府関係者が10日、明らかにした。
岩屋毅外相は10日の記者会見で「首脳共同声明が出されることは望ましいが、非常に複雑な国際情勢の中でのサミットだから、G7の結束が最優先されるべきだ」と強調した。
日本外務省幹部は「(議長国)カナダは首脳共同声明の準備を一切行っていない」と明言。別の幹部も「G7は有言実行の集まりだ。合意したものを実行することが大事だ」と語った。
今回のサミットにはトランプ氏が第2次政権発足後初めて参加する。トランプ氏はカナダを「51番目の州」とやゆし、併合する考えを繰り返し表明。高関税政策を振りかざして国際経済の混乱を招いているほか、ウクライナ情勢を巡ってもロシア寄りの姿勢を示すなど、国際秩序の維持を重視する他の首脳との立場の違いが明確となっている。
このためカナダは地域情勢、経済、気候変動といった国際問題への対応を総括的にまとめる共同声明の発出は困難と判断。ただ、G7の「結束」も示す必要があることから、人工知能(AI)やレアアース(希土類)のサプライチェーン(供給網)整備といった米国の同意を得やすい個別テーマで成果文書をまとめる方向で調整を進めている。
[時事通信社]
最新動画
最新ニュース
-
リバプール、ビルツ獲得=移籍金最大228億円―イングランド・サッカー
-
日本、8連覇ならず=3位決定戦は制す―世界柔道・混合団体
-
米、日本に防衛費3.5%要求=反発で2プラス2見送りか―英紙報道
-
防衛費5%、改めて要求=NATO会議控えトランプ氏
-
NY円、146円近辺
写真特集
-
ラリードライバー 篠塚建次郎
-
巨人・江川卓投手 元祖“怪物”
-
つば九郎 ヤクルトの球団マスコット
-
【野球】「サイ・ヤング賞右腕」トレバー・バウアー
-
【野球】イチローさん
-
【スノーボード男子】成田緑夢
-
【カーリング】藤沢五月
-
【高校通算140本塁打の強打者】佐々木麟太郎