実質GDP、年0.2%減に上方修正=内需押し上げ、米関税警戒も―1~3月期改定値

内閣府が9日発表した2025年1~3月期の国内総生産(GDP、季節調整済み)改定値は、物価変動の影響を除いた実質で前期比0.04%減、この成長ペースが1年続いた場合の年率換算で0.2%減となった。5月発表の速報値(前期比0.17%減、年率0.7%減)から上方修正された。個人消費など内需の上振れが主因だが、トランプ米政権の関税措置を受けた景気減速の懸念が残る。
内訳は、内需の柱である個人消費が外食やゲームソフトが好調で0.1%増(速報値は0.04%増)に上方修正された。住宅投資がリフォームの増加で1.4%増(同1.2%増)。民間在庫の寄与度は、原油や液化天然ガス(LNG)の積み増しで0.6%(同0.3%)に上昇した。
一方、企業の設備投資はソフトウエア関連が伸び悩み、1.1%増(同1.4%増)に下方修正された。政府支出や公共投資も下振れした。
外需は、輸出が0.5%減(同0.6%減)、輸入は3.0%増(同2.9%増)になった。
物価変動の影響を反映し、生活実感に近い名目GDPは前期比0.9%増、年率3.6%増で、速報値(前期比0.8%増、年率3.1%増)から上方修正された。24年度の実質GDP成長率は、速報値と同じ前年度比0.8%増で4年連続のプラス。実額で559兆8703億円となった。
最新動画
最新ニュース
-
マイアミ、メッシが決勝点=ボタフォゴはPSG破る―クラブW杯サッカー
-
長嶋さん追悼で特別展示=野球殿堂博物館
-
85円安の3万8403円23銭=20日の平均株価
-
フレッシュ球宴に西川、石塚ら=プロ野球
-
浦和、22日未明インテル戦=勝ち点奪って望みを―クラブW杯サッカー
写真特集
-
ラリードライバー 篠塚建次郎
-
巨人・江川卓投手 元祖“怪物”
-
つば九郎 ヤクルトの球団マスコット
-
【野球】「サイ・ヤング賞右腕」トレバー・バウアー
-
【野球】イチローさん
-
【スノーボード男子】成田緑夢
-
【カーリング】藤沢五月
-
【高校通算140本塁打の強打者】佐々木麟太郎