公明、SNS上でファクトチェック=AI活用、6月上旬から
公明党の斉藤鉄夫代表は30日の記者会見で、SNSでの偽・誤情報対策として人工知能(AI)を用いたファクトチェックを導入すると発表した。これまでの選挙におけるSNS上の偽・誤情報拡散を踏まえた取り組みで、東京都議選や参院選をにらみ6月6日から実施する。
党に関する投稿に対し、AIが偽・誤情報か判断した上で最終的に党の担当者が真偽を確認する仕組み。AIエンジニアの安野貴博氏が代表を務める政治団体「チームみらい」が公開しているチェックツールを活用する。
斉藤氏は「導入によって誤情報拡散のリスクを大幅に低減し、発信の信頼性を高めることができる」と強調した。
[時事通信社]
最新動画
最新ニュース
-
首相、G7サミットへ出発=「関税合意へ努力」
-
イスラエル軍、イラン市民に退避勧告=テヘランに激しい攻撃か―作戦3日目、民間人の被害拡大
-
トヨタ、優勝ならず=小林組の6位が最高―ルマン24時間
-
石破首相「日米強化の象徴」=USスチール買収
-
G大阪、5戦勝ちなし=J1
写真特集
-
ラリードライバー 篠塚建次郎
-
元祖“怪物” 巨人・江川卓投手
-
つば九郎 ヤクルトの球団マスコット
-
【野球】「サイ・ヤング賞右腕」トレバー・バウアー
-
【野球】イチローさん
-
【スノーボード男子】成田緑夢
-
【カーリング】藤沢五月
-
【高校通算140本塁打の強打者】佐々木麟太郎