ハーバード大への留学認めず=トランプ米政権、圧力強化―日本人学生にも影響

【ニューヨーク時事】トランプ米政権は22日、名門私大ハーバード大に対し、外国人留学生の受け入れ資格を剥奪すると通知した。72時間以内に政権側の要求に従わなければ新規入学を認めず、在学生は転校しない限り在留資格を失うとしている。同大は23日、資格剥奪は「違法だ」として、取り消しを求めてマサチューセッツ州の連邦地裁に提訴した。
地裁は同日、訴えを認め、政権による資格剥奪を一時差し止める決定を下した。
トランプ政権は、ハーバード大など一部の大学が左傾化し、反ユダヤ主義を助長していると主張。4月には学術プログラムの見直しを拒んだなどとして、同大への補助金20億ドル(約2900億円)以上を凍結した。今回、留学生からの授業料という同大にとって重要な収入源の一つを断ち切ることで、さらなる圧力をかけた形だ。
ハーバード大のウェブサイトによると、今年度在籍している留学生は学生全体の約3割に当たる約6800人。日本人もおよそ100人いる。林芳正官房長官は23日の記者会見で「日本人学生への影響を抑えるべく、米側に働き掛けるなど、必要な対応を行っていく」と述べた。
ノーム国土安全保障長官は、ハーバード大に宛てた書簡で「留学生の受け入れは特権であり、省の要求に従わなければならない」と指摘。キャンパスでの抗議活動に参加したり、暴力や違法行為に関与したりした留学生について、過去5年分の情報を提供するよう求めた。
これに対し、ハーバード大は「大学の多様性と豊かさを支える140カ国以上からの外国人学生と研究者の受け入れを継続するため、全力で取り組む」と表明。23日にはガーバー学長が声明を出し、「違法で不当な措置だ」と政権の対応を非難した。同大は4月、補助金の凍結無効を求めて政権を提訴している。
ノーム氏は22日、米メディアで「これは全ての大学への警告だ」と強調。政権の意に沿わなければ、他の大学にも留学生受け入れ禁止を広げる可能性を示唆した。

最新動画
最新ニュース
-
警視庁と東京地検幹部が謝罪=「違法」確定で大川原化工機社長らに―横浜
-
公明・山口元代表、政界引退へ=参院選出馬せず
-
大谷、3戦ぶり安打 大リーグ
-
京都賞に甘利俊一帝京大特任教授ら=人工知能の理論構築に貢献―稲盛財団
-
ショルツ「しっかり適応を」
写真特集
-
ラリードライバー 篠塚建次郎
-
巨人・江川卓投手 元祖“怪物”
-
つば九郎 ヤクルトの球団マスコット
-
【野球】「サイ・ヤング賞右腕」トレバー・バウアー
-
【野球】イチローさん
-
【スノーボード男子】成田緑夢
-
【カーリング】藤沢五月
-
【高校通算140本塁打の強打者】佐々木麟太郎