7回制でアンケート実施=一般や野球ファンも対象―日本高野連
日本高校野球連盟は21日、大阪市内で理事会を開き、現行の9イニング制から7イニング制への移行に関するアンケートを行うことを決めた。6月中旬に実施し、今後の議論に生かす。
調査対象は幅広い層を想定した「一般」、高校野球ファン、都道府県高野連および加盟校。一般は調査会社に外部委託し、ファンにはホームページから記名式の自由記述で回答してもらう。
7イニング制は選手の健康面や所定の日程内で試合を消化しやすくなる点から導入が議論され、今秋の第79回国民スポーツ大会(国スポ)でも実施される。日本高野連は「野球の根幹に関わる大きな命題。どういうふうに見られているかという点も課題に取り組むには必要」としている。
役員改選もあり、宝馨会長の再任が決まった。任期は2年。
[時事通信社]
最新動画
最新ニュース
写真特集
-
ラリードライバー 篠塚建次郎
-
元祖“怪物” 巨人・江川卓投手
-
つば九郎 ヤクルトの球団マスコット
-
【野球】「サイ・ヤング賞右腕」トレバー・バウアー
-
【野球】イチローさん
-
【スノーボード男子】成田緑夢
-
【カーリング】藤沢五月
-
【高校通算140本塁打の強打者】佐々木麟太郎