「トランプ氏、懸念は解消」=USスチール子会社化へ意欲―日鉄副会長

日本製鉄の森高弘副会長がインタビューに応じた。日鉄による米鉄鋼大手USスチールの買収計画にトランプ米大統領が反対姿勢を示していることについて、同社の社名維持や取締役の過半数を米国籍とする提案などを通じ、「懸念は解消されていると思う」との認識を示した。その上で、「(完全子会社化以外の形は)今のところ考えていない」と改めて強調した。インタビューは19日に行った。
買収計画は、21日が米政府の対米外国投資委員会(CFIUS)による再審査の報告期限。その後、6月5日には報告を踏まえたトランプ氏の判断期限を迎える。これまでのところ、トランプ氏はUSスチールへの投資を歓迎する一方、「(同社が)日本に行くのを見たくない」と述べるなど、買収には否定的な見解を示している。
森氏は、トランプ氏の姿勢は「外国に(米国の)象徴的な会社が持っていかれるのが嫌だという感情的な話だ」と指摘。日鉄の買収計画では「米国内で米国人労働者が製品を作り、米国の顧客に提供する本質は変わらない」ことから、懸念は払拭できると自信を示した。
一方、USスチールの完全子会社化については、機密性の高い技術の導入などを進めるためには必要だと改めて訴えた。米政府などと進める協議内容は「答えを差し控える」と述べるにとどめた。ロイター通信は19日、トランプ政権が買収を承認した場合、日鉄が新製鉄所建設を含む140億ドル(約2兆円)の投資を計画していると報じた。
国際的な鉄鋼市況に関しては、中国の過剰生産による低迷が長期化すると分析。米国による鉄鋼・アルミニウムや自動車などへの関税措置については、日米交渉の結果、「ゼロにできるというのは楽観的過ぎる」と警戒感を示した。このため、米国の高級鋼市場に直接参入できる買収計画の重要性はさらに高まっているとの認識を提示した。
[時事通信社]
最新動画
最新ニュース
-
マイアミ、メッシが決勝点=ボタフォゴはPSG破る―クラブW杯サッカー
-
長嶋さん追悼で特別展示=野球殿堂博物館
-
85円安の3万8403円23銭=20日の平均株価
-
フレッシュ球宴に西川、石塚ら=プロ野球
-
浦和、22日未明インテル戦=勝ち点奪って望みを―クラブW杯サッカー
写真特集
-
ラリードライバー 篠塚建次郎
-
巨人・江川卓投手 元祖“怪物”
-
つば九郎 ヤクルトの球団マスコット
-
【野球】「サイ・ヤング賞右腕」トレバー・バウアー
-
【野球】イチローさん
-
【スノーボード男子】成田緑夢
-
【カーリング】藤沢五月
-
【高校通算140本塁打の強打者】佐々木麟太郎