夫婦別姓、維新が対案提出=旧姓に法的効力、議論活性化焦点
日本維新の会は19日、立憲民主党の選択的夫婦別姓制度導入法案への対案として、旧姓の通称使用を拡大する法案を衆院に提出した。夫婦の姓の在り方を巡り、党内で意見が割れる自民党が議論の先送りを模索する中、維新が投じた一石により国会論議の活性化につながるかが焦点だ。
維新案は保守派が重視する「同一戸籍・同一氏」の原則を維持した上で、結婚前の姓を通称として戸籍に記載できるようにし、旧姓に法的効力を与えるのが柱。旧姓を戸籍に記した場合、住民票、マイナンバーカード、運転免許証、パスポートなどでは旧姓を単独で使用できるようにする。
[時事通信社]
最新動画
最新ニュース
写真特集
-
ラリードライバー 篠塚建次郎
-
元祖“怪物” 巨人・江川卓投手
-
つば九郎 ヤクルトの球団マスコット
-
【野球】「サイ・ヤング賞右腕」トレバー・バウアー
-
【野球】イチローさん
-
【スノーボード男子】成田緑夢
-
【カーリング】藤沢五月
-
【高校通算140本塁打の強打者】佐々木麟太郎