格安「複製」、実は「原本」=米大所蔵の「マグナカルタ」
【ロンドン時事】米ハーバード大法科大学院に複製として所蔵されていた英国の「マグナカルタ(大憲章)」が、実は貴重な原本だったことが判明した。同大は1946年にわずか27ドル50セントで購入したが、英紙デーリー・テレグラフは「2100万ドル(約30億円)の価値がある」と伝えた。
ハーバード大が15日に発表したところによると、原本と分かったのは1300年にエドワード1世の治世下で作成されたマグナカルタ。購入当時の競売カタログには「1327年作成の複製。多少のこすれと湿気染みあり」と記されていた。
調査は英国の大学の教授2人が1年かけて行った。所蔵品は一部がひどく退色しており、スペクトル画像処理などを実施。その結果、筆跡や寸法のほか、単語やその順序が既知の原本と一致した。
王権を制限するマグナカルタは1215年、イングランド王ジョンが諸侯の要求を受け署名した。法の支配や人権の概念が、その後の各国の憲法や米国の独立宣言にも影響を与えた。マグナカルタはジョン王以降も、歴代の王の下で再発行され、各地に配布された。
[時事通信社]
最新動画
最新ニュース
-
永瀬、あっけなく敗退=本来の姿、見せられず―世界柔道
-
中村優が1軍合流 プロ野球
-
コメ5キロ4176円=備蓄米効果で3週連続下落
-
男子81キロ級の永瀬 世界柔道
-
イスラエル選手が棄権=パリ銀のヘルシュコら―世界柔道
写真特集
-
ラリードライバー 篠塚建次郎
-
元祖“怪物” 巨人・江川卓投手
-
つば九郎 ヤクルトの球団マスコット
-
【野球】「サイ・ヤング賞右腕」トレバー・バウアー
-
【野球】イチローさん
-
【スノーボード男子】成田緑夢
-
【カーリング】藤沢五月
-
【高校通算140本塁打の強打者】佐々木麟太郎