繰り返される同じ失敗=横浜M、変化の兆しなく―Jリーグ

いいようにやられた。当然だろう。横浜Mはさらし続けている弱みに手を打たず、相手の分析も対策もいまだに甘い。キスノーボ新監督は「変化をつけていかないといけない」と話していたが、その兆しは見えてこない。勝利が遠いはずだ。
約4カ月間じっくりと戦術を落とし込んできた柏と、不振に陥り監督交代のあった横浜M。「選手たちがプラン通りに攻守にプレーしてくれた」とは敵将のロドリゲス監督。差は歴然としていた。
相手のハイプレスにまんまとはまり、たまらず蹴ったボールを前線が収めることができず、ことごとく回収された。後半に入って先制を許した場面も、GK飯倉の縦パスを拾えず、逆に相手のGKからつながれたボールを一度も触れることなく、クロスからやられた。この試合に限らず、何度も見てきた光景だった。
泥沼の5連敗で、リーグ戦は9戦未勝利。11日から始まった6連戦を「ヤマ場」と位置付け、「最低3勝」をノルマに掲げる。「やり方どうこうよりも、勝ち点を積み上げないと苦しくなってくる」と植中。鹿島とともにJ1の座を守り続けている名門が、閉塞(へいそく)感に覆われている。
[時事通信社]
最新動画
最新ニュース
-
ソフトバンク、反転攻勢で交流戦V=リーグ連覇へ「いい弾み」―プロ野球
-
石破首相「早期沈静化」訴え=米攻撃の賛否示さず
-
中東諸国、米攻撃に懸念
-
IAEA、23日緊急会合=施設内の放射能汚染懸念
-
米、イラン核施設空爆=トランプ氏「成功」強調―中東情勢、一段と緊迫
写真特集
-
ラリードライバー 篠塚建次郎
-
巨人・江川卓投手 元祖“怪物”
-
つば九郎 ヤクルトの球団マスコット
-
【野球】「サイ・ヤング賞右腕」トレバー・バウアー
-
【野球】イチローさん
-
【スノーボード男子】成田緑夢
-
【カーリング】藤沢五月
-
【高校通算140本塁打の強打者】佐々木麟太郎