ソニーG、純利益予想12.9%減=関税影響1000億円―26年3月期

ソニーグループ(G)は14日、2026年3月期連結純利益(国際会計基準)が前期比12.9%減の9300億円になる見通しだと発表した。トランプ米政権の関税政策により、営業利益が1000億円程度下押しされる。
10月に金融子会社のソニーフィナンシャルグループを切り離す予定のため、前期との比較は金融事業を除いたベース。売上高は2.9%減の11兆7000億円、営業利益は0.3%増の1兆2800億円となる見込み。
米国の相互関税により、米国へ輸出している家庭用ゲーム機「プレイステーション(PS)5」や、エレクトロニクス製品のコストが膨らむ。センサーなど半導体事業は、最終製品の需要減により打撃を受ける見通し。今月決まった中国への追加関税引き下げの影響は織り込んでいない。
ソニーGは、米国内での在庫積み上げや生産地の見直し、価格転嫁により関税の影響を1000億円程度に抑えたい考え。十時裕樹社長兼最高経営責任者(CEO)は説明会で、「地産地消が有効だが、PS5を米国生産するかは今後の検討課題。まだ切羽詰まっていない」と述べ、当面は米国外での生産を維持する考えを示した。
25年3月期は、PS5の販売が1850万台と目標を超えるなどゲーム事業が好調なため、金融事業を含むベースで純利益は17.6%増の1兆1416億円と過去最高を更新。売上高は金融事業の減収が響き、0.5%減の12兆9570億円だった。
[時事通信社]
最新動画
最新ニュース
-
自動車関税「遠からず引き上げ」=米大統領
-
トランプ氏、米国が「51%保有」=USスチール買収「黄金株で支配」
-
海外研究者獲得へ新方針=政府、1000億円で待遇向上
-
インド西部で旅客機墜落、290人超死亡か=離陸直後、邦人被害情報なし―生存者報道も
-
インド西部で旅客機墜落
写真特集
-
ラリードライバー 篠塚建次郎
-
元祖“怪物” 巨人・江川卓投手
-
つば九郎 ヤクルトの球団マスコット
-
【野球】「サイ・ヤング賞右腕」トレバー・バウアー
-
【野球】イチローさん
-
【スノーボード男子】成田緑夢
-
【カーリング】藤沢五月
-
【高校通算140本塁打の強打者】佐々木麟太郎