東京株、3万8000円回復=米中合意で一時800円高

13日の東京株式市場で、日経平均株価は一時前日比800円超上昇した。米国と中国が関税の大幅引き下げで合意したことを受け、貿易摩擦激化への懸念が後退、3月下旬以来1カ月半ぶりに3万8000円台を回復した。午前の終値は652円60銭高の3万8296円86銭。
米中両国が10、11日にスイスで協議し、関税率を115%引き下げ、90日間の交渉期間に入ることで合意。これを受けて12日の米国の主要株価指数は軒並み急上昇し、13日の東京市場も朝から幅広く買われる展開となった。
米中の合意を受けて為替相場が円安・ドル高方向に振れたことも、海外売上比率の高い企業の株価には追い風となった。市場では「一時は米中が円滑に協議できるか不安視されていたため、投資家心理が大きく改善した」(大手証券)との指摘があった。
[時事通信社]
最新動画
最新ニュース
-
都民ファ、第1党うかがう=自民伸び悩み、国民初議席―「知事与党」過半数の公算・都議選
-
都民ファ、小池氏支援に感謝=再生・石丸氏「目標かなえた」―都議選
-
米のイラン攻撃非難=印は対話求める―パキスタン
-
23日に安保理緊急会合=国連
-
米、イラン核施設空爆=トランプ氏「成功」強調―体制転換は目指さず・中東情勢、一段と緊迫
写真特集
-
ラリードライバー 篠塚建次郎
-
巨人・江川卓投手 元祖“怪物”
-
つば九郎 ヤクルトの球団マスコット
-
【野球】「サイ・ヤング賞右腕」トレバー・バウアー
-
【野球】イチローさん
-
【スノーボード男子】成田緑夢
-
【カーリング】藤沢五月
-
【高校通算140本塁打の強打者】佐々木麟太郎