NY株急反発、1016ドル高=米中対立軟化に期待

【ニューヨーク時事】22日のニューヨーク株式相場は、トランプ米政権の高関税政策で深刻化した米中対立が軟化に向かうとの期待感から買いが膨らみ、急反発した。優良株で構成するダウ工業株30種平均は前日終値比1016.57ドル高の3万9186.98ドルで終了。ハイテク株中心のナスダック総合指数は429.52ポイント高の1万6300.42で引けた。
ダウは、直近4営業日で計2300ドル超下げた反動から買いが先行した。ベセント米財務長官が非公開の会合で、貿易戦争を巡る米中の緊張関係が近く和らぐとの認識を示したとの報道を手掛かりに、ハイテク株などに買いが集まった。
市場では「トランプ大統領と中国の習近平国家主席による妥協は容易ではない」(日系証券)との根強い警戒感から、上昇の勢いが失速する場面もあった。しかし、引けにかけて買いが盛り返した。
引け後に2025年1~3月期決算を発表した電気自動車(EV)大手テスラは4.6%高だった。
[時事通信社]
最新動画
最新ニュース
-
7月26日にリコール投票=野党24人対象、少数与党の解消焦点―台湾
-
繊維事業、セーレンに一部譲渡=従業員も移籍へ―ユニチカ
-
EU、公共調達から中国排除=医療機器対象、部品も制限
-
与野党、参院選へ=来月3日公示、20日投開票―通常国会、22日閉幕
-
カブトガニの産卵場を清掃=佐賀県伊万里市〔地域〕
写真特集
-
ラリードライバー 篠塚建次郎
-
巨人・江川卓投手 元祖“怪物”
-
つば九郎 ヤクルトの球団マスコット
-
【野球】「サイ・ヤング賞右腕」トレバー・バウアー
-
【野球】イチローさん
-
【スノーボード男子】成田緑夢
-
【カーリング】藤沢五月
-
【高校通算140本塁打の強打者】佐々木麟太郎