N党・立花氏言動が物議=県外活動、規制求める声も―千葉知事選

16日投開票の千葉県知事選では、出馬した政治団体「NHKから国民を守る党」の立花孝志党首の選挙活動が物議を醸した。立花氏は「当選目的ではない」と宣言し、兵庫県を中心に運動。公職選挙法が想定していないような言動も多く、規制を求める声も出ている。
「千葉県民の人たち、立花孝志に投票してください」。立花氏は10日、兵庫県尼崎市の街頭演説でこう呼び掛けた。ただ、訴えの多くは同県の斎藤元彦知事のパワハラ疑惑などを巡る告発文書問題で、千葉に関する話題はほとんどない。
立花氏が千葉県内で活動したのは、告示日の2月27日に船橋市で行った街頭と今月8日の千葉市の集会のみ。14日には東京・霞が関で財務省を批判するデモに参加。切り付けられ負傷したため、15日の東京・渋谷の演説は中止した。
総務省によると、選挙区外の活動は公選法上問題はない。ただ、千葉県選挙管理委員会には兵庫県などから「なぜ他県での運動を許すのか」「立候補を止められないのか」といった苦情が相次ぐ。選管は「立候補要件が形式上そろえば、受けざるを得ない」と話す。
選挙前には、昨秋の兵庫県知事選に続き、他候補を応援する「2馬力選挙」を行うと宣言。現職の熊谷俊人知事から拒まれ撤回した。他陣営からは「立花氏が一番目立つ」との声も漏れる。
法政大大学院の白鳥浩教授(政治学)は、選挙区外での活動に関し「有権者の理解を得られるかは疑問だ」と指摘。ただ、表現の自由などの観点から、「法改正で活動をしばるのは不可能ではないか」と語った。
[時事通信社]
最新動画
最新ニュース
写真特集
-
ラリードライバー 篠塚建次郎
-
元祖“怪物” 巨人・江川卓投手
-
つば九郎 ヤクルトの球団マスコット
-
【野球】「サイ・ヤング賞右腕」トレバー・バウアー
-
【野球】イチローさん
-
【スノーボード男子】成田緑夢
-
【カーリング】藤沢五月
-
【高校通算140本塁打の強打者】佐々木麟太郎