2月企業倒産、764件=原材料、人件費高騰で7%増―商工リサーチ

東京商工リサーチが10日発表した2月の企業倒産件数(負債総額1000万円以上)は前年同月比7.3%増の764件となり、4年連続で前年を上回った。原材料費や、人手不足に伴う人件費などの高騰が経営を圧迫し、価格転嫁が十分に進まない企業を中心に倒産が増加した。
負債総額は22.6%増の1712億7700万円。製紙大手の丸住製紙(愛媛県、負債590億円)など負債10億円以上の倒産が24件と倍増した。一方、1000万円以上5000万円未満の倒産も15.4%増の442件と、規模の二極化が進んだ。
「人件費高騰」が原因の倒産は10件(前年同月3件)に増加。「物価高」による倒産も65件(同60件)と高止まりし、特に建設業は2.5倍の15件と、価格転嫁の難しい下請け企業の窮状が目立つ。商工リサーチは「安定収益の確保が難しい企業が賃上げ原資を確保できず、さらに人手不足が深刻化する悪循環に陥っている」と分析している。
産業別の倒産件数はサービス業が8.2%増の236件と最多。建設業が5.8%増の144件、卸売業が4.2%増の98件と続いた。
最新動画
最新ニュース
-
キーウにミサイル攻撃、12人死亡=「平和の障害」とロシア非難―ウクライナ
-
ブラジルで最古のアリ化石発見=1.1億年前の地層から―「地獄アリ」新種に分類
-
教皇死去で弔電=中国公認団体
-
石破首相「テロと断固戦う」=インド首相と電話会談
-
NY株、反落
写真特集
-
ラリードライバー 篠塚建次郎
-
元祖“怪物” 巨人・江川卓投手
-
つば九郎 ヤクルトの球団マスコット
-
【野球】「サイ・ヤング賞右腕」トレバー・バウアー
-
【野球】イチローさん
-
【スノーボード男子】成田緑夢
-
【カーリング】藤沢五月
-
【高校通算140本塁打の強打者】佐々木麟太郎