深海から宇宙へ、疑似体験=万博「三菱未来館」公開
三菱グループは28日、大阪・関西万博に出展するパビリオン「三菱未来館」を公開した。100人収容のシアター2室で構成し、来館者は大型スクリーンの映像で宇宙への旅を疑似体験できる。
「いのちの始まり、いのちの未来」をテーマに、生命の起源とされる深海を出発し、火星に至る約7500万キロの行程を約9分間のストーリーにまとめた。スクリーンは高さ9メートル、幅11メートルで天井の一部を覆う形状。宇宙船で旅をしているような「没入感」が味わえる。生命・科学・エンターテインメントの3要素を取り入れ、特に子ども世代に見てもらうことを意識したという。
小美野一館長は夢洲の万博会場で取材に応じ、「将来の日本社会を担っていく人に見ていただき、共通体験として語ってもらいたい」と述べた。
[時事通信社]
最新動画
最新ニュース
-
トランプ氏、ウクライナ大統領を再び非難=クリミア半島「ロシア領」容認巡り
-
山本と佐々木、次はパイレーツ戦=米大リーグ・ドジャース
-
23日の日本選手=米大リーグ
-
米中、「ともに緊張緩和」を=双方が対話待ち―ベセント財務長官
-
内島萌夏は2回戦へ=女子テニス・マドリードOP
写真特集
-
ラリードライバー 篠塚建次郎
-
元祖“怪物” 巨人・江川卓投手
-
つば九郎 ヤクルトの球団マスコット
-
【野球】「サイ・ヤング賞右腕」トレバー・バウアー
-
【野球】イチローさん
-
【スノーボード男子】成田緑夢
-
【カーリング】藤沢五月
-
【高校通算140本塁打の強打者】佐々木麟太郎