国民民主、一律引き上げ要求=「年収の壁」自民案と隔たり―3党協議、20日も継続
自民、公明、国民民主3党の税制調査会長は19日、所得税が課される年収の最低ラインである「103万円の壁」の見直しを巡り、再協議を行った。年収200万円相当以下の人の控除額を引き上げ、課税最低限を160万円に拡大する自民案について、国民民主は年収制限の撤廃を要求。一律に引き上げるよう申し入れた。自民は持ち帰って検討する考えを伝えた。
3党は20日、再開後3回目の協議を開く。自民案には公明も難色を示す一方、自民幹部は「一律の引き上げは厳しい」としており、3党が合意できるかは不透明だ。
衆院で審議中の税制改正関連法案では、「基礎控除」と「給与所得控除」を10万円ずつ引き上げて、課税最低限を123万円とする見直しが盛り込まれた。18日の自民案は、年収200万円相当以下の場合、基礎控除をさらに37万円上乗せする内容。年収200万~500万円相当の人も2025、26年の2年間に限り、基礎控除を10万円上乗せする。
国民民主は19日の協議で、基礎控除を年収制限なしで引き上げることなどを求めた。一律で37万円を上乗せした場合、所得税は3兆円程度の減収になるという。
25年度予算案の今年度内成立に向け、自公は月内の衆院通過を目指しており、修正協議を急ぎたい考え。これに対し、国民民主の古川元久税調会長は19日の協議後、記者団に「こちらが焦っているわけではない。時間のある限り努力を続けていきたい」と話した。
[時事通信社]
最新動画
最新ニュース
-
高校野球・監督談話
-
早期に日中韓首脳会談=「未来志向」の協力確認―外相協議
-
米国防長官が訪日へ=硫黄島慰霊式に出席
-
首位アルゼンチン快勝=サッカーW杯南米予選
-
早稲田実の中村、投打に活躍=高校野球・早稲田実―高松商
写真特集
-
ラリードライバー 篠塚建次郎
-
元祖“怪物” 巨人・江川卓投手
-
つば九郎 ヤクルトの球団マスコット
-
【野球】「サイ・ヤング賞右腕」トレバー・バウアー
-
【野球】イチローさん
-
【スノーボード男子】成田緑夢
-
【カーリング】藤沢五月
-
【高校通算140本塁打の強打者】佐々木麟太郎