戦前・戦中の経済誌公開=1928~45年、900冊―新聞通信調査会

公益財団法人「新聞通信調査会」(西沢豊理事長)は19日、主に戦前・戦中に刊行されていた週刊経済誌「国際経済週報」(1943年に「同盟世界週報」に改題)をデジタル化し、ホームページで公開した。同会の担当者は「時代の雰囲気が分かる貴重な資料だ」と話している。
公開されたのは、28年1月~45年10月に発行された約900冊分で、海外の経済関連記事や相場、論文などが掲載されている。時代を反映して次第に戦時色を帯び、米英批判など戦中の好戦的な論調がうかがえるという。
国際経済週報は、後の時事通信社と共同通信社につながりのある国際通信社が18年に創刊したとされ、その後に新聞聯合社、同盟通信社が発行を引き継いだ。45年の終戦で同社が解散すると、時事通信社が事業を継承し、2007年まで「世界週報」として発行した。
[時事通信社]
最新動画
最新ニュース
-
元裁判官に有罪判決=インサイダー取引「常習的」―金融庁出向中・東京地裁
-
チケット転売装い1000万円超詐取か=中高生3人逮捕、フィッシング悪用―オンラインカジノに充当・警視庁
-
自民、予算案28日採決提案=立民は拒否
-
ガザ負傷女性2人、日本で治療=WHO要請踏まえ、初の受け入れ
-
鍵山、手応えあり=世界フィギュア
写真特集
-
ラリードライバー 篠塚建次郎
-
元祖“怪物” 巨人・江川卓投手
-
つば九郎 ヤクルトの球団マスコット
-
【野球】「サイ・ヤング賞右腕」トレバー・バウアー
-
【野球】イチローさん
-
【スノーボード男子】成田緑夢
-
【カーリング】藤沢五月
-
【高校通算140本塁打の強打者】佐々木麟太郎