木村被告に19日判決=求刑懲役15年、殺意の有無争点―岸田前首相襲撃・和歌山地裁

和歌山市で2023年4月、岸田文雄首相(当時)の遊説中に爆発物が投げ込まれた事件で、殺人未遂などの罪に問われた木村隆二被告(25)の裁判員裁判の判決が19日、和歌山地裁(福島恵子裁判長)で言い渡される。殺意の有無が最大の争点で、被告側は殺意を否定し、傷害罪にとどまると主張。検察側は懲役15年を求刑している。
検察側は公判で、専門家の意見を踏まえ「(事件に使われた爆発物が)人に当たれば死ぬ可能性があった」と指摘。木村被告は事件の約1カ月前、自宅近くの山林で行った実験で爆発物の威力を把握しており、大勢の人がいる場所での使用は「殺意や加害の目的があった」と主張した。
これに対し木村被告は被告人質問で、「(実験で)大きな音はしたが、危険性はないと感じた」と説明。弁護側も「殺傷能力があるとは認識しておらず、周辺の人は逃げられると思っていた」とし、けが人が出たのは「想定外に取り押さえられ、人だかりができたため」と反論した。
[時事通信社]
最新動画
最新ニュース
写真特集
-
ラリードライバー 篠塚建次郎
-
元祖“怪物” 巨人・江川卓投手
-
つば九郎 ヤクルトの球団マスコット
-
【野球】「サイ・ヤング賞右腕」トレバー・バウアー
-
【野球】イチローさん
-
【スノーボード男子】成田緑夢
-
【カーリング】藤沢五月
-
【高校通算140本塁打の強打者】佐々木麟太郎