欧州防衛、自立へ転機=ミュンヘン安保会議閉幕
【ミュンヘン時事】ドイツ南部ミュンヘンで3日間の日程で開かれていたミュンヘン安全保障会議が16日、閉幕した。トランプ米政権は欧州の安全保障に対する消極姿勢を示し、欧州やウクライナの首脳にとって、自立的な対ロシア防衛の必要性を痛感させられる転機となった。
初日に登壇した欧州連合(EU)のフォンデアライエン欧州委員長は、国防支出を国内総生産(GDP)比2%とする北大西洋条約機構(NATO)の目標値について、「数字を大幅に増やす必要がある」と主張。EU内の防衛投資を促すために財政規則の緩和を提案した。米国の負担の大きさに不満を持つトランプ大統領がGDP比5%の国防支出を欧州諸国に求めていることを踏まえた。
NATOのルッテ事務総長も15日の討論会で、トランプ氏の姿勢に理解を示し、「2%よりはるかに大きな数字」が必要だと強調。この問題が6月下旬にオランダで開かれるNATO首脳会議の主要議題になると述べた。
[時事通信社]
最新動画
最新ニュース
-
ウクライナ和平へ結束優先=ロシアに対等な停戦要求―「一つの中国」言及せず・G7外相会合閉幕
-
「急所の頭狙いなた振った」=閃光手りゅう弾も使用―逮捕の男、N党立花氏襲撃・警視庁
-
「新宿ミロード」、16日閉館=駅周辺で再開発―小田急グループ
-
十両木竜皇が休場=大相撲春場所
-
くまモン誕生祭
写真特集
-
ラリードライバー 篠塚建次郎
-
元祖“怪物” 巨人・江川卓投手
-
つば九郎 ヤクルトの球団マスコット
-
【野球】「サイ・ヤング賞右腕」トレバー・バウアー
-
【野球】イチローさん
-
【スノーボード男子】成田緑夢
-
【カーリング】藤沢五月
-
【高校通算140本塁打の強打者】佐々木麟太郎