NATO加盟国にGDP比5%要求=14年以前のウクライナ国境「非現実的」―米国防長官
【ロンドン時事】ヘグセス米国防長官は12日、北大西洋条約機構(NATO)加盟国に対し、現行の「国内総生産(GDP)比2%」の国防費目標では不十分だとして、「5%」への引き上げを求めた。また、ロシアの侵攻が続くウクライナについて「2014年以前の国境に戻ることは非現実的な目標だ」と述べ、領土の完全回復を前提としない和平の模索が必要だとの考えを示した。
ブリュッセルで開かれたウクライナ支援国会議で語った。
ヘグセス氏は、ウクライナへの軍事支援に関し「欧州が大部分を提供しなければならない」と指摘。ポーランドがGDPの5%近くを国防費に充てていることを「欧州の模範」と評価し、他国にも増額を促した。
さらに「われわれは自国の国境の安全保障に注力しなければならない」と語り、米国が欧州の安全保障に重点を置くことは困難との認識を示した。その上で「競争相手」である中国をインド太平洋地域で抑止することが米国の最優先課題だと強調した。
[時事通信社]
最新動画
最新ニュース
-
自民、予算案28日採決提案=立民は拒否
-
東北新幹線、強風で運転見合わせ=東京-盛岡間、再開めど立たず
-
元裁判官に有罪判決=インサイダー取引「常習的」―金融庁出向中・東京地裁
-
チケット転売装い1000万円超詐取か=中高生3人逮捕、フィッシング悪用―オンラインカジノに充当・警視庁
-
ガザ負傷女性2人、日本で治療=WHO要請踏まえ、初の受け入れ
写真特集
-
ラリードライバー 篠塚建次郎
-
元祖“怪物” 巨人・江川卓投手
-
つば九郎 ヤクルトの球団マスコット
-
【野球】「サイ・ヤング賞右腕」トレバー・バウアー
-
【野球】イチローさん
-
【スノーボード男子】成田緑夢
-
【カーリング】藤沢五月
-
【高校通算140本塁打の強打者】佐々木麟太郎