原発避難道路の整備表明=福井県内に5本、交付金も追加―エネ庁長官
資源エネルギー庁の村瀬佳史長官は10日、関西電力などの原発が立地する福井県に避難道路5本を新たに整備する方針を表明した。着工時期などは未定だが、県などが整備を求めていた。
敦賀市で開かれた立地地域の将来像について議論する「共創会議」で説明した。地域振興に向けた取り組みに対する交付金も15億円追加する方針を示した。
避難道路は敦賀市とおおい、美浜、高浜各町に整備する。村瀬長官は「夏をめどに取り組みをまとめた工程表の見直しと、さらなる具体化を進める」と述べた。
福井県の杉本達治知事は「一歩前進した」と評価。「関係省庁が一体となって取り組むための枠組みや、十分な財源の構築もお願いしたい」と語った。
[時事通信社]
最新動画
最新ニュース
写真特集
-
ラリードライバー 篠塚建次郎
-
元祖“怪物” 巨人・江川卓投手
-
つば九郎 ヤクルトの球団マスコット
-
【野球】「サイ・ヤング賞右腕」トレバー・バウアー
-
【野球】イチローさん
-
【スノーボード男子】成田緑夢
-
【カーリング】藤沢五月
-
【高校通算140本塁打の強打者】佐々木麟太郎