三菱電機労組、一時金6.5カ月要求=過去最高、富士電機は6.3カ月―春闘

三菱電機の労働組合が2025年春闘で、一時金として年6.5カ月分(前年は6.3カ月)を要求する方針であることが10日、分かった。好業績などを踏まえ、過去最高の要求を掲げる。富士電機の労組も前年から0.1カ月を上乗せし6.3カ月を求める考えだ。
ともに2月中旬開催の中央委員会で正式決定する。24年に過去最高水準の6.4カ月を求めた日立製作所の労組も、好業績などを背景に前年と同水準の要求を検討しているもようだ。
電機大手の労組は、賃金を底上げするベースアップ(ベア)の要求額を大手12労組でそろえる「統一闘争」を実施。25年春闘で、大手電機メーカー労組で構成する電機連合はベア1万7000円以上、一時金は年5カ月を中心に最低基準を4カ月と定めた。三菱電機労組などは一時金について月数を定めて要求する一方、富士通や東芝などの労組は「業績連動」として求める。
[時事通信社]
最新動画
最新ニュース
-
日航、ボーイング小型機17機発注
-
個情委、イセトーに行政指導=308万人分の情報流出
-
大谷が今季1号ソロ=佐々木は3回1失点―米大リーグ
-
総務省、日本郵便に報告命令=顧客情報流用で
-
31チームにB1ライセンス=バスケットBリーグ
写真特集
-
ラリードライバー 篠塚建次郎
-
元祖“怪物” 巨人・江川卓投手
-
つば九郎 ヤクルトの球団マスコット
-
【野球】「サイ・ヤング賞右腕」トレバー・バウアー
-
【野球】イチローさん
-
【スノーボード男子】成田緑夢
-
【カーリング】藤沢五月
-
【高校通算140本塁打の強打者】佐々木麟太郎