立民、過剰基金・医療費見直し追及=衆院予算委、初の省庁別審査
衆院予算委員会は5日、2025年度予算案の内容を府省庁ごとに順に精査する「省庁別審査」をスタートさせた。立憲民主党は政府の各種基金への積み立てが過剰だと批判。高額な医療費の患者負担を抑える「高額療養費」制度に関し、負担上限額を引き上げる政府方針も疑問視した。こうした論点を追及し、予算案の修正につなげたい考えだ。
省庁別審査は野党が分科会改革の一環として提案した初の試み。内閣官房と16府省庁を6グループに分け、7日まで1日2グループずつ審査する。5日は内閣官房、内閣府、復興庁、総務省、財務省、防衛省が対象で、加藤勝信財務相と担当閣僚が出席した。
立民の城井崇氏は、使用実績の乏しい基金の総額が約7兆8000億円に上るとの試算を提示。これらを削減し「物価高対策などに充てるべきだ」と主張した。加藤氏は「基金は当該年度にどれだけ支出するかよく分からない前提だ」と理解を求めた。
立民の馬淵澄夫氏は、高額療養費制度の維持を要求。政府が実施する低所得世帯向けの給付事業を取り上げ、事務作業の効率化を進めて経費を減らすことで財源の工面は可能だと訴えた。
立民の階猛氏は、大企業に恩恵の大きい「賃上げ促進税制」を見直し、中小企業への支援を拡充するよう提案した。加藤氏は「必要性や政策効果をよく見極めることが必要だ」と指摘。33年ぶりの高水準となった24年春闘の賃上げに触れ、「促進税制が一定程度寄与した」との見解も示した。
[時事通信社]
最新動画
最新ニュース
-
開幕戦、日本で最多視聴者=グッズ販売も最大―大リーグ
-
久常涼、1打差2位浮上=米男子ゴルフ・バルスパー選手権
-
ウリアス、7月まで出場停止=米大リーグ
-
菊池、六回途中1失点=米大リーグ
-
内島萌夏は2回戦敗退=女子テニスのマイアミ・オープン
写真特集
-
ラリードライバー 篠塚建次郎
-
元祖“怪物” 巨人・江川卓投手
-
つば九郎 ヤクルトの球団マスコット
-
【野球】「サイ・ヤング賞右腕」トレバー・バウアー
-
【野球】イチローさん
-
【スノーボード男子】成田緑夢
-
【カーリング】藤沢五月
-
【高校通算140本塁打の強打者】佐々木麟太郎