下水道管に水中ドローン=影響長期化、知事「痛恨の極み」―道路陥没から1週間・埼玉

埼玉県八潮市の県道交差点で道路が陥没し、トラックが転落した事故は4日、発生から1週間となった。男性運転手(74)の救助活動が続けられているが、漏れ出した水などで難航。県は周辺12市町に対し同日午後2~5時の水の使用制限を呼び掛けたほか、現場の下水道管に水中ドローンを投入し、作業の進展に向けた対策の検討を急いでいる。
大野元裕知事は同日の記者会見で、事故発生から1週間が経過したことを受け、「多大な被害、ご迷惑をおかけしていることは痛恨の極み」と述べた。
県によると、下水道管の下流で何かが詰まっている可能性があり、破損した管の上部から水が漏れ出しているとみられる。県は下水道管内部に水中ドローンを投入し、原因を確認した上で、救助活動を進めるため、新たな対策を検討する。
陥没現場では、穴の内部に重機を入れるスロープが完成したが、漏れ出した水などに阻まれ救助活動ができない状態。さらに二つ目のスロープ造成にも着手したが、穴の側面にむき出しになったコンクリート製の水路が作業の障壁となっている。
事故は1月28日午前9時50分ごろ発生。交差点の中央部が陥没し、通行中のトラック1台が転落した。現場の下を通る下水道管の破損が原因とみられ、半径50メートルが警戒区域に指定されたままになっているなど、影響が長期化している。
[時事通信社]


最新動画
最新ニュース
-
19日の日本選手=米大リーグ
-
福永が右膝靱帯損傷=プロ野球・中日
-
イスラエル首相、ガザ攻撃「始まりにすぎない」=停戦交渉と同時並行
-
伊藤忠、アイチコーポレーションに27%出資
-
大谷が今季初本塁打 大リーグ
写真特集
-
ラリードライバー 篠塚建次郎
-
元祖“怪物” 巨人・江川卓投手
-
つば九郎 ヤクルトの球団マスコット
-
【野球】「サイ・ヤング賞右腕」トレバー・バウアー
-
【野球】イチローさん
-
【スノーボード男子】成田緑夢
-
【カーリング】藤沢五月
-
【高校通算140本塁打の強打者】佐々木麟太郎