中国、独禁法違反疑いで米グーグル調査
【北京AFP=時事】中国の国家市場監督管理総局(SAMR)は4日、独占禁止法違反の疑いで米IT大手グーグルに対する調査を開始したと発表した。ドナルド・トランプ米政権が同日、中国からの輸入品に10%の追加関税を課すと表明したのを受けた措置とみられる。≪写真は米IT大手グーグルのロゴ≫
一方、中国商務省は、「トミーヒルフィガー」「カルバン・クライン」などのブランドを擁するファッショングループ大手PVHと、バイオテクノロジー大手イルミナの米企業2社について、「信頼できない企業」リストに追加すると発表した。「関連法に基づき、国家主権と安全保障、発展利益を守るため」としている。
同省は「当該2社は、通常の市場取引の原則に違反し、中国企業との通常の取引を阻害し、中国企業に対して差別的な措置を取っている」と指摘した。【翻訳編集AFPBBNews】
最新動画
最新ニュース
-
菅野、最短で降板=米大リーグ・オリオールズ
-
20日の日本選手=米大リーグ
-
パレスチナ人活動家を保釈=コロンビア大のデモ主導―米連邦地裁
-
スコルジャ監督「驚かせる」=浦和、22日未明インテル戦―クラブW杯サッカー
-
米、対中半導体規制強化へ=製造装置の輸送で―報道
写真特集
-
ラリードライバー 篠塚建次郎
-
巨人・江川卓投手 元祖“怪物”
-
つば九郎 ヤクルトの球団マスコット
-
【野球】「サイ・ヤング賞右腕」トレバー・バウアー
-
【野球】イチローさん
-
【スノーボード男子】成田緑夢
-
【カーリング】藤沢五月
-
【高校通算140本塁打の強打者】佐々木麟太郎