備蓄米放出で新制度=高騰受け、流通安定へ―農水省審議会

農林水産省は31日、食料・農業・農村政策審議会(農水相の諮問機関)食糧部会を開き、政府備蓄米を放出する新たな制度を提示、了承された。昨年夏の「令和の米騒動」以降、業者間の調達競争を背景にコメ価格が高騰。将来買い戻す条件付きでの売り渡しを可能にし、流通の安定を図る。
備蓄米の活用は従来、凶作で生産量が落ち込んだ場合などに限定されていたが、流通の課題解消にも対応できるよう方針を転換した。
新たな仕組みは、コメの円滑な流通に支障が生じた場合、農水省の判断で放出を決定。1年以内に同等同量の国産米を買い戻す条件で売り渡す。
審議会では、委員から「価格や需給の調整は市場に任せるべきだが、やむを得ない」「行き過ぎた市場の変動を放置するのは健全ではない」など新制度を容認する声が上がった。
放出先は、コメの調達に苦戦している全国農業協同組合連合会(JA全農)など集荷業者を検討。農水省は今後、流通状況に応じて放出の時期や量などを見極める。
[時事通信社]
最新動画
最新ニュース
-
豊田織機の非公開化検討=トヨタなど出資、数兆円規模も
-
プーチン氏と米高官が再会談=英語でやりとり、停戦議題か
-
日本と合意「かなり近い」=関税交渉で―トランプ米大統領
-
日本と合意「かなり近い」=関税交渉で―トランプ米大統領
-
池田、値千金の決勝弾=Jリーグ・湘南
写真特集
-
ラリードライバー 篠塚建次郎
-
元祖“怪物” 巨人・江川卓投手
-
つば九郎 ヤクルトの球団マスコット
-
【野球】「サイ・ヤング賞右腕」トレバー・バウアー
-
【野球】イチローさん
-
【スノーボード男子】成田緑夢
-
【カーリング】藤沢五月
-
【高校通算140本塁打の強打者】佐々木麟太郎