「ロシア人も被害者」=プーチン氏、アウシュビッツ解放で声明
ロシアのプーチン大統領は27日、ポーランドに設置されたアウシュビッツ強制収容所の解放から80年に当たり声明を出し、ナチス・ドイツはロシア人も絶滅させようとしたと主張した。被害に遭ったのは「ユダヤ人、ロシア人、少数民族ロマなど数百万人」とし、第2次大戦の対独戦勝の偉大さは「世界史に永遠に残る」と強調した。
独ソ戦当時、強制収容所に入れられた捕虜や「2700万人」とされるソ連側の死者を念頭に置いているとみられる。プーチン氏はウクライナのゼレンスキー政権を「ナチス」と一方的に決め付けて侵攻を始めて以降、ユダヤ人大虐殺(ホロコースト)の犠牲者の大部分は「ソ連人」だという説を展開。自国民の被害者意識をたきつけ、軍事作戦の継続を訴える狙いもありそうだ。
[時事通信社]
最新動画
最新ニュース
-
高校野球・監督談話
-
早期に日中韓首脳会談=「未来志向」の協力確認―外相協議
-
米国防長官が訪日へ=硫黄島慰霊式に出席
-
首位アルゼンチン快勝=サッカーW杯南米予選
-
早稲田実の中村、投打に活躍=高校野球・早稲田実―高松商
写真特集
-
ラリードライバー 篠塚建次郎
-
元祖“怪物” 巨人・江川卓投手
-
つば九郎 ヤクルトの球団マスコット
-
【野球】「サイ・ヤング賞右腕」トレバー・バウアー
-
【野球】イチローさん
-
【スノーボード男子】成田緑夢
-
【カーリング】藤沢五月
-
【高校通算140本塁打の強打者】佐々木麟太郎