2025-01-25 17:23国際

存在感取り戻すハマス=治安回復、戦後も支配―ガザ

 【エルサレム時事】停戦下のパレスチナ自治区ガザでは、イスラエルの軍事作戦で弱体化が進んだイスラム組織ハマスが存在感を取り戻しつつある。イスラエルや米国は「ハマス抜き」の戦後の統治を模索するが、ガザに自治政府の権限が及ばない状況に変わりはない。治安も回復傾向にあり、今後もなし崩し的にハマスの支配が続く可能性がある。
 ガザ中部ブレイジの住民は通信アプリでの取材に応じ、軍事作戦継続中は潜伏していたハマスの戦闘員が「公然と活動を始めた」と明らかにした。19日に停戦が発効して間もなく、ハマスが小規模なパレードを行って、停戦に持ち込んだことを「勝利」と誇示したという。
 その後、戦闘員に代わり、ハマスが主導する「ガザ政府」の警官の姿が目立つようになった。警官は地域を巡回したり、交通整理を行ったりしているが、住民は「警官の大半はハマスの軍事部門と関わりがある」と指摘している。
 ガザでは停戦前、ならず者が支援物資を積んだトラックを襲撃し、高値で転売して利益を上げる行為が相次いでいた。しかし、現地報道によれば、停戦後は警官がトラックを警備し、略奪は発生していない。ガザ政府の報道担当者はロイター通信に「治安の空白を防ぎたい」と語った。
 一方、通信アプリ「テレグラム」には、路上に横たわる男性3人にハマス戦闘員が発砲する動画が投稿された。3人はイスラエルの協力者と見なされたという。こうした処刑行為は2007年以降のハマスによるガザ統治下で繰り返されており、住民の「反ハマス行為」に対して容赦しない姿勢は変わっていないようだ。
 ガザ政府による復旧作業や支援物資の配給も始まっている。イスラエル軍の激しい攻撃を招いたハマスに対する支持は低下しているものの、「あえて抵抗する者は誰もいない」(住民)のが現状だ。 
[時事通信社]

最新動画

最新ニュース

写真特集