停戦後のヒズボラ攻撃を警戒=レバノン南部駐留延長も―イスラエル
【カイロ時事】イスラエル紙エルサレム・ポストは9日、イスラエルとレバノンのイスラム教シーア派組織ヒズボラの停戦に関し、ヒズボラが今月下旬の停戦期間終了後にイスラエルへの再攻撃に踏み切るのではないかと同国当局者が懸念していると報じた。
期間を60日と定めた停戦合意は昨年11月27日に発効した。レバノン軍が南部に展開し、イスラエル軍がレバノン南部から撤退。ヒズボラも同国南部のリタニ川以北に撤収することなどが盛り込まれた。
合意後もイスラエルとヒズボラは互いの停戦合意違反を主張して攻撃を行ったが、大規模衝突は確認されていない。ブリンケン米国務長官は8日、「レバノン領内のイスラエル軍のうち3分の1以上が撤退した」と指摘。「停戦合意は持続的な和平へとつながる橋になり得る」と述べ、停戦延長に期待感を示した。
ただ、同紙によれば、イスラエル当局は、レバノン軍がヒズボラの武装解除に成功していないとして、60日の期間終了後もレバノン南部にイスラエル軍が展開し続ける必要があるとみているという。当局者は、仮にイスラエルが合意で定められた地点まで撤退しない場合、ヒズボラが戦闘を再開する可能性があると予測した。
レバノンでは9日、2年以上空席だった大統領に軍司令官のジョセフ・アウン氏が選出された。バイデン米大統領はアウン氏が停戦合意の監視で「決定的な指導力を発揮するだろう」と称賛した。AFP通信によると、アウン氏は就任演説で「武器は国家が独占する」と表明。ヒズボラへの対処など難しい課題を抱えることになる。
[時事通信社]
最新動画
最新ニュース
-
中国軍代表団の来日歓迎=林官房長官
-
TikTok、マスク氏に売却検討=米事業禁止で中国政府―報道
-
ラムズが準決勝へ=NFLプレーオフ
-
トヨタ、5年連続首位うかがう=独VWは中国で苦戦―24年世界販売
-
企業倒産、昨年1万件超え=物価高・人手不足で11年ぶり―商工リサーチ
写真特集
-
【高校通算140本塁打の強打者】佐々木麟太郎
-
【駅伝】第101回箱根駅伝〔2025〕
-
【野球】慶応大の4番打者・清原正吾
-
【競馬】女性騎手・藤田菜七子
-
日本人メダリスト〔パリパラリンピック〕
-
【近代五種】佐藤大宗〔パリ五輪〕
-
【アーティスティックスイミング】日本代表〔パリ五輪〕
-
【ゴルフ】山下美夢有〔パリ五輪〕