24年新車販売、2年ぶりマイナス=7.5%減、認証不正が影響

2024年の国内新車販売台数は、前年比7.5%減の442万1494台と、2年ぶりにマイナスに転じた。認証不正で一時出荷停止に追い込まれたダイハツ工業、トヨタ自動車がともに大幅に減少するなど、年間を通して影響が尾を引く形となった。依然としてコロナ禍前の500万台規模を下回る状況が続いている。
日本自動車販売協会連合会と全国軽自動車協会連合会(全軽自協)が6日発表した。
ダイハツは38.3%減、トヨタは13.8%減となり、ダイハツから車両供給を受けるマツダ(20.2%減)やSUBARU(2.3%減)も振るわなかった。経営不振の日産自動車もマイナスで、大手8社のうち5社が前年割れとなった。
同時に発表した24年12月の販売台数は前年同月比9.1%減の32万9786台だった。
全軽自協は1月以降の見通しについて「はっきりと出せる状況にない。年度末商戦での市場の活性化に期待したい」と説明している。
最新動画
最新ニュース
-
ルワンダ、ベルギーと外交関係断絶=コンゴ紛争巡り応酬
-
拘束の邦人に懲役7年=「スパイ活動」で―ベラルーシ
-
マキロイがプレーオフ制す=米男子ゴルフ
-
拘束の邦人に懲役7年=ベラルーシ
-
米国の鉄・アルミ関税は遺憾=G7オンライン会議で表明―加藤財務相
写真特集
-
ラリードライバー 篠塚建次郎
-
元祖“怪物” 巨人・江川卓投手
-
つば九郎 ヤクルトの球団マスコット
-
【野球】「サイ・ヤング賞右腕」トレバー・バウアー
-
【野球】イチローさん
-
【スノーボード男子】成田緑夢
-
【カーリング】藤沢五月
-
【高校通算140本塁打の強打者】佐々木麟太郎