30年はスペインなど共催、34年はサウジ=W杯2大会同時決定―FIFA
【ロンドン時事】国際サッカー連盟(FIFA)は11日、オンラインで臨時総会を開き、ワールドカップ(W杯)の開催地について、2030年大会はスペイン、ポルトガル、モロッコの共催、34年大会はサウジアラビアに決めた。30年はW杯100周年を記念し、第1回開催国のウルグアイに、アルゼンチンとパラグアイを加えた南米3カ国でも1試合ずつ行う。
30、34年両大会とも昨年、開催候補地は絞り込まれ、投票は行わずに加盟国・地域による拍手で承認された。
30年は史上初めて2大陸以上にまたがり、最多6カ国にわたる異例の広域開催。ポルトガル、モロッコ、パラグアイでは初開催となる。時期は6~7月で、南米3カ国では1次リーグ最初の3試合を行う。
34年のサウジは初開催。22年カタール大会以来2度目の中東、3度目のアジア開催となる。時期は未定で、11~12月に行われたカタール大会同様、酷暑を避けるために冬季に行われる可能性がある。
出場チーム数は22年大会まで32だったが、米国、カナダ、メキシコでの共催となる26年大会から48に拡大される。
[時事通信社]
最新動画
最新ニュース
-
618円高の3万9646円25銭=22日の平均株価
-
イチローさん、満票ならず波紋も=「誰だ」「名乗り出ろ」―米野球殿堂
-
高村薫さん、直木賞選考委員退く
-
レーカーズの八村、9得点=佐々木投手が観戦―NBA
-
公明、戦後80年談話の発表主張=斉藤代表「被爆節目の年」
写真特集
-
【野球】イチローさん
-
【スノーボード男子】成田緑夢
-
【カーリング】藤沢五月
-
【高校通算140本塁打の強打者】佐々木麟太郎
-
【駅伝】第101回箱根駅伝〔2025〕
-
【野球】慶応大の4番打者・清原正吾
-
【競馬】女性騎手・藤田菜七子
-
日本人メダリスト〔パリパラリンピック〕