国家公務員に冬のボーナス=65万円、法改正間に合わず
国家公務員に冬のボーナス(期末・勤勉手当)が10日、支給された。管理職を除く行政職職員(平均年齢33.1歳)の平均支給額は、前年冬と比べて約2万1500円(約3.2%)減の約65万2800円。ボーナス引き上げを求めた人事院勧告に基づく給与法改正案が成立していないことから、減額となった。
改正案は、ボーナスの支給月数を0.1カ月分引き上げて年間4.6カ月とする内容。成立すれば、冬ボーナスの平均支給額は前年冬から約7.1%増え、約72万2000円となる。今回の支給額との差額は後日支給する。
[時事通信社]
最新動画
最新ニュース
-
民放の存立基盤に影響=フジCM差し止めで―村上総務相
-
成田空港、発着枠34万回に=訪日客増で拡大、10月から
-
日銀、0.5%に利上げ=17年ぶり水準―金融政策決定会合
-
自民に再調査要求=野田立民代表
-
福岡知事選で現職推薦=国民民主
写真特集
-
【野球】イチローさん
-
【スノーボード男子】成田緑夢
-
【カーリング】藤沢五月
-
【高校通算140本塁打の強打者】佐々木麟太郎
-
【駅伝】第101回箱根駅伝〔2025〕
-
【野球】慶応大の4番打者・清原正吾
-
【競馬】女性騎手・藤田菜七子
-
日本人メダリスト〔パリパラリンピック〕