給電指令、正確に伝わらず=四国大規模停電で報告書―送配電2社
四国地域で11月に発生した大規模停電について、四国電力と関西電力の送配電子会社2社は6日、原因の調査結果をまとめた報告書を経済産業省に提出した。給電指令用語の解釈で担当者間に食い違いがあったことが原因。再発防止策として、指令用語の誤認が起きないようにマニュアルを見直す。
両社は「ご迷惑をおかけしたことを改めておわび申し上げます」とのコメントを発表した。関西電力送配電(大阪市)の西田篤史常務執行役員は同市で記者会見し「両者のコミュニケーションや知識が不足していた」と釈明。四国電力送配電(高松市)の高畑浩二副社長は高松市で記者会見し「再発防止の徹底に取り組む」と述べた。
両社の社長はそれぞれ、12月の役員報酬の20%を自主返上する。
[時事通信社]
最新動画
最新ニュース
-
ガザ停戦が発効=ハマスが人質解放―直前で混乱、攻撃続き19人死亡
-
W杯複合・談話
-
山本涼は21位=W杯複合
-
首脳会談へ地ならし=岩屋外相、就任式で訪米
-
神戸山口組組長宅に火炎瓶か=75歳男を逮捕―兵庫
写真特集
-
【高校通算140本塁打の強打者】佐々木麟太郎
-
【駅伝】第101回箱根駅伝〔2025〕
-
【野球】慶応大の4番打者・清原正吾
-
【競馬】女性騎手・藤田菜七子
-
日本人メダリスト〔パリパラリンピック〕
-
【近代五種】佐藤大宗〔パリ五輪〕
-
【アーティスティックスイミング】日本代表〔パリ五輪〕
-
【ゴルフ】山下美夢有〔パリ五輪〕