反体制派、要衝ホムスに迫る=アサド政権軍劣勢―シリア
【イスタンブール時事】内戦下のシリアでアサド政権へ大規模攻撃を仕掛けた反体制派は6日、中部の要衝ホムスに向けて進軍し、ホムス近郊の複数の町を掌握した。在英のシリア人権監視団が明らかにした。反体制派は5日に中部ハマの制圧を宣言したばかりで、劣勢が鮮明な政権軍への攻勢を加速させている。
ホムスは首都ダマスカスから北へ約160キロ離れたシリア第3の都市。アサド政権にとっては、後ろ盾ロシアの空・海軍基地がある地中海沿岸部と首都を結ぶ重要拠点だ。2011年に勃発した内戦の初期には、ホムス旧市街に反体制派が立てこもり、政権側が包囲戦を行う激戦地となった。
反体制派の主力である「シャーム解放機構」(HTS、旧ヌスラ戦線)の指導者ジャウラニ氏は米CNNテレビのインタビューで、攻勢の目的はアサド政権の打倒だと明言。「達成のため全ての手段を使う」と主張した。
[時事通信社]
最新動画
最新ニュース
-
マテウスが復帰=J1名古屋
-
ロシア、日本センター覚書の終了通知=政府抗議、撤回求める
-
NHKで「問題生じてない」=稲葉会長、中居さんトラブル受け
-
国債利払い費、28年度16兆円=25年度比1.5倍、財政重荷―財務省試算
-
ジョコビッチ、ベテランの意地=若手の「迷い」見抜く―全豪テニス
写真特集
-
【野球】イチローさん
-
【スノーボード男子】成田緑夢
-
【カーリング】藤沢五月
-
【高校通算140本塁打の強打者】佐々木麟太郎
-
【駅伝】第101回箱根駅伝〔2025〕
-
【野球】慶応大の4番打者・清原正吾
-
【競馬】女性騎手・藤田菜七子
-
日本人メダリスト〔パリパラリンピック〕