臓器移植、複数病院登録可に=優先患者の手術見送り防ぐ―厚労省
厚生労働省は5日、臓器移植を待つ患者が手術を受ける病院を複数登録できるよう、今年度中に体制を整備する方針を決めた。急な臓器提供があった場合、医師らの人員不足や手術室が使用中など、病院側の態勢が即座に整わないことを理由に優先順位の高い患者への移植が見送られる事例があり、課題となっていた。同省が移植医療体制改革の最終案を有識者委員会に示し、了承された。
移植を希望する患者は、手術を受ける病院を日本臓器移植ネットワーク(JOT)に登録している。現状では原則1カ所しか指定できず、病院側が臓器の受け入れを断念すると、別の病院の患者に移植が行われる。複数登録が可能になれば、優先順位の高い患者が移植を受けられる可能性が高まる。JOTは施設を選ぶ際の参考となるよう、各病院の待機患者数や移植実施数を公表する。
[時事通信社]
最新動画
最新ニュース
-
全豪テニス・談話
-
上田正治さん死去=映画撮影監督
-
24年の中国GDP、5.0%増=政府目標ぎりぎり達成
-
あの日から30年、祈りの朝=教訓継承へ、誓い新た―各地で追悼・阪神大震災
-
中国人口、3年連続マイナス=少子高齢化で139万人減―24年
写真特集
-
【高校通算140本塁打の強打者】佐々木麟太郎
-
【駅伝】第101回箱根駅伝〔2025〕
-
【野球】慶応大の4番打者・清原正吾
-
【競馬】女性騎手・藤田菜七子
-
日本人メダリスト〔パリパラリンピック〕
-
【近代五種】佐藤大宗〔パリ五輪〕
-
【アーティスティックスイミング】日本代表〔パリ五輪〕
-
【ゴルフ】山下美夢有〔パリ五輪〕