中国の「危険行為」非難=米比国防相が会談―インドネシア
【ジャカルタ時事】オースティン米国防長官は15日、東南アジア諸国連合(ASEAN)国防相会議が開かれたインドネシアの首都ジャカルタで、フィリピンのテオドロ国防相と会談した。両氏は、南シナ海での中国によるフィリピンの船に対する「嫌がらせ」や、米軍機・艦艇への「危険な行為」を非難した。
オースティン氏は「フィリピンの排他的経済水域(EEZ)での権利を協力して守っていく」と強調。オースティン、テオドロ両氏は、南シナ海でフィリピンが実効支配するアユンギン(中国名・仁愛)礁付近で、同礁に物資を運ぶフィリピン側の運搬船が妨害行為を受けたことなどを批判した。
両氏は、軍事情報包括保護協定(GSOMIA)の締結に向け尽力していくことでも合意した。
[時事通信社]
最新動画
最新ニュース
-
韓国、偵察衛星打ち上げへ実験成功=25年目標に独自開発
-
広島の野間は6800万円=プロ野球・契約更改
-
オリックスの中川圭は9000万円=プロ野球・契約更改
-
菅がスコア誤記載で失格=女子ゴルフQTファイナル
-
乙黒がエントリー=全日本レスリング
写真特集
-
【野球】プロ野球の歴代首位打者
-
【男子体操】橋本大輝
-
【野球】阪神タイガース「18年ぶりセ・リーグ優勝」
-
【バスケ】バスケットボール男子「日本代表」
-
【野球】1980年代 「夏の球児」
-
【ラグビー】日本代表〔ラグビーW杯2023〕
-
【サッカー】なでしこジャパン
-
【野球】プロ野球の歴代本塁打王